2011年5月30日月曜日

にんにく卵黄の作り方

にんにく卵黄と言えば、今流行の健康食品、しょせんサプリメントだと思うでしょう。
でも、実は実は、にんにく卵黄は大昔から南九州に伝わる代表的な家庭料理なのです。
実際、にんにくも卵黄も非常に体にいい食品ですが、一緒に摂取する事によって、さらにパワーを増すらしんですよね。
今回初めて挑戦してみて、にんにく卵黄のサプリメントが売れている理由がよく分かりました。
鍋でにんにくを柔らかくなるまでゆでたら潰し、卵黄と混ぜ合わせて再び煮詰めます。
となると、卵3個分位の卵黄がいる訳で、気になるのが残った卵白の使い道。
にんにく卵黄の家郷に生まれた私たちとしては、その恩恵をしっかりと被りたいものです。

にんにく卵黄の作り方はどこかポテトサラダの作り方に似ているかもしれません。
ですから、にんにく卵黄の作り方は、決して難しくはないんですよね。
まあそれでも、是非私も家でにんにく卵黄を作ってみたいとおっしゃる方は、健康関連のブログやサイトを読みながら頑張ってみて下さい。
木べらが重たくなる位まで煮詰めたら、ラップを広げたまな板の上に広げてパイ生地のように2ミリほどの厚さに広げ、生地を冷ましがてら乾燥させます。
ようするににんにく卵黄は、卵黄とにんにくの相乗効果を得るには申し分のない健康食品であるという訳です。
その第一歩は電子レンジでにんにくを加熱し、皮を剥くところからです。
それに、アメリカでは糖尿病の治療やメタボ対策にも一役買っているとの事。
材料もその名の通りで、にんにくと卵黄があればOKだし、調理器具も取り敢えず小鍋と木べら1本で間に合います。
にんにく卵黄作りは、これでほぼ3分の2が終了と言ったところでしょうか。
にんにくの皮が剥けたら、いよいよにんにく卵黄作りは本格的にスタート。
それこそ卵黄はにんにく卵黄に、卵白は納豆にと言ったところでしょうか。
これって、めちゃめちゃヘルシーな献立だけど、やっぱりコストパフォーマンスを考えてもねぇ。
だからかなぁ、九州のお年寄りは皆さん本当にお元気で、肌つやも生き生きしていらっしゃいますよね。
はっきり言って、家で作るのはかなり大変、やっぱサプリを買った方がずっと何もかも手頃ではないかと感じましたね。
特に、鹿児島では、薩摩揚げや豚骨などと並ぶ伝統的な郷土料理ですね

toycamera | トイカメラ
http://www.toycamera-photo.com/
ホームページ無料テンプレートサイト
http://www.free-webdesign.jp/
writed by webew7
http://www.webew7.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿