2014年1月25日土曜日

【適応障害】の原因

【適応障害】は精神疾患ですから、原因はおまえの弱さにある、おまえが悪い。
まあ鬱病などでもそうですが、とかくそういう捉え方をされがちです。
そして、どんどんどんどん症状を悪化させて行かれる訳ですが、それは非常に良くない捉え方だと思われます。

【適応障害】は、周囲の環境の中にその原因となるストレス因子を含んでいる事が圧倒的多数、いや、100パーセントだと言っても過言ではないでしょうね。
その証拠に、【適応障害】の患者さんの大多数が頑張り屋さんであって、これは鬱病との大きな違いなんですよね。
つまり、その環境に適応出来ないために様々な不定愁訴に見舞われるという原理。
という事で、この【適応障害】が蔓延している今、関連のブログやサイトでその原因となるストレス因子について一度じっくり考える必要があるのではないかと私は思います。
世の中、自分がどんなに頑張っても、生理的になじめない環境や相手の考え方次第で確立出来ない人間関係というのは点在するものです。
そうなると、やっぱり自分の弱さが原因なんだ、人との調和を取れないあんたが悪いという事になってしまうのですが、それもまた少し違います。

【適応障害】は、生理的に受け付けない事を必死で受け入れようとする事や強いダメージを与えられたのにもかかわらず、めげずに頑張ろうとする事が原因で発症する疾患です。
ですから、嫌なものは嫌だと、平気で放り出せればいいのですが、特に最近は就職難が騒がれ、自分の心に鞭を打つようにして頑張っておられる方も多い事でしょう。
結果、その努力が原因で【適応障害】の患者数が増加しているものと予測出来ます。
また、【適応障害】もストレスに耐えきれない事から発症する心の病気ですからね、その原因が自分の弱さにあると思い混んでしまわれる方も少なくないようですね。
それに、原因が自分にあると決めつけ、一人で勝手に落ち込むという症状は、【適応障害】よりむしろ、鬱病に近い症状ではないかと私は思いますよ。
正しく【適応障害】で、その原因は誰が見ても明らかな大きなものから、一見自分でも気付かないような小さな事まで、実に様々です。

0 件のコメント:

コメントを投稿